東京が雪で大わらわ。どう思った? ブログネタ:東京が雪で大わらわ。どう思った? 参加中

お久しぶりです、ということで普通のことを書いていきます。
この前の土日、東京は雪で交通機関が止まり、大変でしたね。
私は予定が入っていましたが、すべて中止となり、土日も含め忙しい毎日だったところに、思わぬ休日となりました。1か月振りにゆっくり休みました。

また明日から雪の予報です。
バレンタインと重なるので、予定を入れている方も多いのではないのでしょうか。
私は仕事が終わったらまっすぐ帰る予定ですが、予定や仕事のある方は気を付けてお過ごし下さい。

うつ病に発展する恐れもある「冷え性」に効くお風呂の入り方
 シャワーだけで済ます人も多いという最近のお風呂事情...これってカラダによくない..........≪続きを読む≫



今週からぐっと冷え込んでいます。
温かくしていますか?

さて、なぜ冷え性だとうつになるのでしょうか?
冬は冷えのせいでうつが出てきますし、夏でも冷房に当たりすぎると冷えて同じことが起きてきます。

それは人間の体が本来陰陽のバランスが取れて良好な状態にあるべきところ、そのバランスが崩れるためと言われています。
「温かい」は陽、「冷たい」は陰です。
「気分が良い」は陽、「気分が悪い」は陰です。
ですので、体そのものが「冷たい」という陰に傾くと、気持ちも「気分が悪い」と陰の方向に向かってしまうからと言われています。

入浴をする、特にお腹より下をレギンスや靴下で温める、冬に実る旬の物を食べるなどで、冷えを抑えていきましょう。


病気が治る温め方



科技予算削減は「不見識」=野依さん、事業仕分け批判
参考:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091125-00000061-jij-soci

インターネット中継でオープンになっている等で評価されている事業仕分けですが、とうとう現場で動いている人から批判の声が出てしまいました。
さすが科学技術系の人、ということでしょうか。テレビでも発言を聞くことができましたが、根拠を持って発言されていました。
確かに日本は天然資源に乏しいですから、科学で勝負しなければならないのは頷けます。
そして技術で新しい物が開発され、海外から日本製の物を求めてやってくる現在があるのです。

大学などの研究機関とメーカーが連携して新しい物を作っています。
最終的には大手メーカーが出す製品となって私たちの手に届くのですが、それまでに必要な部品は中小メーカーで作られます。
科学研究、技術開発が遅れて新しい物が作れなくなると、中小企業から痛手を負うことになるでしょう。
この数年新しい物が開発され、多くの人に渡っています。
パソコンだけでなく、多くの機能がついた携帯電話、電子手帳、音楽プレーヤー、最近話題の物ではハイブリッドカーなど。
これらはすべてすぐに完成したわけではなく、研究を重ねてきたものでしょう。

別の人の視点で見れば、何でも新しい物を作り出さなくても、という意見も出るかもしれません。
しかし、日本はこの新しい物で勝負しているのが今の現実です。

仕分けをする立場の人は、科学技術を1番にしないなら、他、何を1番にしたいか答えていません。
そこも技術者からの疑問の声が上がる一因なのかもしれません。

私は政治についての専門性はありませんが、仕分け側、それに答える予算担当側、それぞれに現場のことがわかる人を入れると良いのでは、と思います。
この件でも、それぞれに技術者がいてそれぞれの意見があれば、お互いの納得する面も出てきたかもしれません。
シルバーウィークの予定教えて ブログネタ:シルバーウィークの予定教えて 参加中



シルバーウィークが始まりました。
私は仕事も休みでのんびりです。
癒し目的で旅行も考えましたが、予定が立たず、という状態です。
日帰り温泉くらいは行こうか考えています。

300人が派遣切りの憂き目に 花畑牧場、札幌工場を一時閉鎖
参考:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090919-00000000-sh_mon-bus_all

流行はいずれ廃れるものとは言われますが、花畑牧場以外のメーカーから生キャラメルが発売され、独占状態ではなくなったことも一因であるかと私は思います。
もっと前の話になればベルギーワッフル。
これはピークだった頃より落ち着いただけではなく、今となってはコンビニでも手に入るほど普及し、それだけワッフルが作れるメーカーが増えたと言えます。

新しい物は珍しいと思われ、発売されて当たれば人気が上がります。
しかし、他のメーカーは流行っていれば同じ物を作りたいもの。
その上、北海道だけでなく、東京にも進出したおかげで、「北海道に行かないと手に入らない物」ではなくなります。そこが記事にもあるような白い恋人との違いなのでしょう。
全国進出や他メーカーにより手に入りやすくなると価値が下がってきます。
いつまでもひとつの商品で生き残るのはなかなか難しいものですね。

ひとつの商品で勝負するなら限定感が必要でしょう。
それがご当地ブランドとして確立していきます。
全国に広めたならもっと生キャラメルシリーズ以外に新しい商品を開発し、客の注目を集めるヒット作を出し続ければまた結果は違っていたかもしれません。

現在、大量に雇い入れた人を解雇せざるを得ないのが現状です。
300人の今後をどうするのか、それは花畑牧場の人の力だけではどうにもならないのも事実だと思います。
一番上まで発展すれば、あとは下降するのみです。
そうならないように、例えば新しい商品という道をつくり、現在地が一番上にならないようにしていくことも、大量に雇い入れて発展させるためには必要なことです。

今、一番好調だから人を雇う、ではいずれ限界が来ます。
仕事を探すときには一番上の状態の会社ではなく、これから発展する状態の会社を選ぶのが良いでしょう。
そしてそれを見極めるのも実際難しいことです。




10日から16日まで、自殺予防週間が始まりました。

政府インターネットテレビを参考にしますと、自殺のサインとして10の例が挙げられています。
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg1506.html

その中でも
4、安全や健康が保てない
5、仕事の負担が急に増える、大きな失敗をする、職を失う
6、職場や家庭でサポートが得られない
といった状況は最近になってますます深刻な事態になっていると思います。

失業率は深刻化しています。
職を失えば生活という安全な状態を保てず、家庭でもお互いにサポートするのが難しくなります。
一方、職場に残れたとしても少ない人数で仕事の負担が増えたり、慣れない仕事も担当することによって、失敗のリスクも出てきます。
企業も生き残るために人をカットする行動をしているところがありますが、それが従業員の不調につながり、生産性を下げるリスクも同時に背負っていることになるのです。

職場の人など、身近な人が自殺のサインを出したときの対処についてインターネットテレビでは挙げられています。
会社に残るために保身的な行動に走らず、周囲の状況に気を配り、職場の仲間を失うことのないようにすることで、いずれは良い方向に変わっていくことでしょう。

また、失業している状態の家庭では、本人の様子をさりげなく気にかけ、いつもと違う様子を見せたら普段以上に声をかけ、話を聞いてあげてみて下さい。

自殺者は毎年3万人を超えると言われています。
それを食い止めるには悩みを抱えている本人のみならず、周囲の人の気づきや気遣いも影響を与えます。
もちろん自分で手に負えないときはカウンセラーへの相談や精神科の受診を勧める方向もあります。
安易に大量の薬を出さず、できるだけ診察に力を入れてくれる精神科がいちばん望ましいところです。

参考:http://www.jiji.com/jc/zc?k=200908/2009082800710&rel=y&g=soc
1~7月の自殺1万9859人=すべての月で昨年上回る

それから、自殺のサインのひとつに
3 酒量が増す
があります。

参考:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090908-00000171-jij-soci
自殺者の2割はアルコールの問題を抱えていたそうです。
お酒は適量ならある程度のストレス解消になりますが、一定の量を超えると判断力が麻痺してしまいます。
記事にはうつの症状がある人もいた、と書かれていますが、うつ病の人に飲酒はお勧めできません。
うつの症状に周囲が気づかず、元気づけのつもりで飲み会に誘ってしまったために、かえって悪い方向に行くこともあり得るのです。
自殺に至るまでの過程に、とても元気になることがあります。
最悪の場合は、お酒を飲んで元気になり、テンションの高いまま朝まで時間を過ごし、明け方になって急に気分が落ち込んで自殺に至ることもあるのです。
明け方に自殺は起きやすいものです。
ですので、うつ病の人にはお酒を勧めないように気をつけて下さい。